🌟🎃ハロウィン&食育:「かぼちゃパイ作り」🎃🌟

今年のハロウィンは2日間に分けて楽しみました🌟

1日目のハロウィン前日ではかぼちゃパイの生地作りを体験しました!

 

調理の先生がめん棒と生地を持ってきてくれました😊2枚の生地を伸ばして、合体させます🌟

楽しみながらも真剣な表情が光っていますね(^_-)-☆

「生地が大きくなってる!」「伸びてるよ~!!」と大盛り上がりです!

フォークで生地の周りをぺったんぺったん☆

生地が焼いている最中に分離しないように皆丁寧に仕上げていましたよ🎵

休んでいる子の分を「〇〇ちゃん・君の分!」と自分から生地を作ってくれた優しい子どもたちです。

 

~2日目 待ちに待ったハロウィン当日です🎃~

ジャックオーランタンのお話を10月初旬から聞いていた子どもたちはこの日を楽しみにしていました!

好きな帽子やカチューシャ、マントを「これがいいよ!」「可愛いね~」と話しながら

自分たちで選んで商店街をお散歩しました( *´艸`)

地域の方々から黄色い歓声が止まりません!「可愛いね♡」と沢山声をかけてもらい、

皆もとっても誇らしそうな表情をしていましたよ^^☆

 

そしておやつの時間にもお楽しみが🌟

2日目は焼いたパイ生地にかぼちゃのクリームを入れました!

 

自分のオリジナルかぼちゃパイが出来上がりました🎃

食べる前に魔法の言葉を・・・🦇✨

「「「トリックオアトリート!!」」」

 

みんなの心に残るハッピーハロウィンでした🎃✨