鬼ヶ島が立ちはだかる前で節分会が始まりました!
- ペープサート

- 各クラスお面製作の発表
- <0歳児クラス>

- <1歳児クラス>

- <2歳児クラス>

- <3歳児クラス>

- <4歳児クラス>

- <5歳児クラス>

4.5歳児は代表の子が自分で作り方を説明してくれました♪
「豆まきのうた」「鬼のパンツ」を歌って踊り、
未満児はたんぽぽ組に移動して豆まきの始まりです!

- その頃…3,4,5,歳児には鬼ヶ島の鬼から手紙が届きました…

「おこりんぼ なきむし いやいやするこは いないかなぁ おにより」
鬼の手紙の大きな手形をみると子どもたちから「おおきい て!」と驚く声。
次は、節分由来のクイズに挑戦です!

- 3歳児から順番に自分の中にいる鬼を発表して鬼退治!!!
さぁ~最後は5歳児さん。
自分の中にいる鬼を発表。
何でもやりたい鬼・お菓子食べたい鬼・色々したい鬼など
すべての鬼退治!

みんなで声を合わせながら「おにはそと!ふくはうち!」
豆まきは盛り上がります!!
すると・・・ドンドンドン!
大きく戸を叩く音。驚く間もなく
鬼の登場!!!

キャー!と言いながら逃げ惑う子や
勇敢に豆を投げる子どもたち。
今年も元気に豆まきを楽しみました!!
~つぶやき~
節分クイズの場面で・・・
お福さまをみせながら「誰でしょう?」の問いかけに
「〇〇〇せんせい!」の言葉に会場は笑い声に包まれました♪
鬼のことば👹
「5歳児の投げる豆が痛かった(涙)💦」
節分スペシャルメニュー![]()
<給食♪>
おにさん 大豆入りドライカレーライス

<おやつ♪>
おにサンドクラッカー
かわいいメニューのできあがり。みんな大喜び!!





