🍠食育「スウィートポテト作り」3~5歳🍠

 

秋といえば食欲の秋!

幼児クラスのみんなで秋の野菜「さつまいも」を使って

スウィートポテト作りをしました。

 

まずは「さつまいも」ってどんな野菜?

ということで観察したり、においをかいだり…

「うーーん?におわないな?」「土?かな?」

 

材料を全部入れた袋をみんなでもみもみして、さつまいもをつぶしたよ🎵

手をグーにしたり、指先でかたまりを探したりして試行錯誤中!

お友だちと協力するとうまくつぶせるね!

 

つぶせたあとは手で丸めます。好きな形にしていいよ💛とのことですが

みんなコロコロ丸めるのが上手でした~😝

 

 

 

みんなが寝ている間に給食室からは、いい匂いが・・・

 

楽しみにしていた分、今日の午睡明けの目覚めはパッチリです✨👀

 

 

ゆりぐみのお兄さん・お姉さんが配るのを手伝ってくれました。

 

「いただきま~~~す」

 

「おいしい~✨」「あまーい💛」と子どもたちからは喜びの声が。

 

 

 

 

 

春からおこなっている食育もだんだんと工程が増えたり、お友だちと協力したりと

レベルアップしています!!

 

🐤おまけ🐤

 

なんと先生たちにもスウィートポテトのおすそ分けが💛

 

 

子どもたちが楽しんで作ったスウィートポテトはとっても甘くて

美味しかったです🍠✨

 

次回の食育もお楽しみに😋