節分会を行いました
自分で作った鬼の被り物を身に着けた子どもたちが、続々と集まってきました。

保育者のお話を聴きました。せつぶん?はる?おに?まめまき?
・・・いろんなことばがでてきましたよ。
子どもたちの前に現れた大きな鬼!
どの子も怖がることなく、豆の代わりにカラーボールを鬼めがけて投げました。
「鬼は外!」「福は内!」
遠くから泣き声が・・・
泣き虫おにさんが、子どもたちの前に現れました。
さっきは驚かなかった子どもたちですが
おにさんを見て保育者のもとに一目散に逃げていく姿が・・・
泣き虫おにさんは、お片付けがいやなんだそうです。
泣き虫おにさんの中にいる鬼を「鬼は外!」「福は内!」の掛け声で
追い出してあげました。泣き虫おにさんは、笑って帰っていきましたよ。
昼食は、「鬼の納豆そぼろ丼」
おやつは「おかめのミルクプリン」
かわいくて、ずっと見ていたいね♬♬