子どもの日の会

先日東菅野園では子どもの日会をしました。

会に参加したのはゆり組、ばら組、ふじ組、すみれ組です!

 

みんな元気よく参加でき会を楽しむ姿が見られました!!

子どもの日について保育者からお話があり5月5日は

どんな日なのか知ることが出来ました。

5月5日は子ども達が健康に過ごせますようにの意味と

もう一つ母に感謝をするにという日でもあるそうです♡

子どもの日マスターとなった東菅野園のみんなです。

これで元気よく健康に過ごせますね。🎏

 

 

クイズをしている際に手をあげて答えたり

何人かにはマイクを使って答えてもらいました。

それぞれ考えながら答える姿が見られましたよ!

すみれ組は真似しながら手をあげていたので

珍回答で面白かったです。

未満児0.1才児は各クラスでこいのぼりをみたり

写真を撮って楽しみました♪

 

保育園で大きなこいのぼりを飾りました。

迫力があり子ども達もとっても楽しめていましたよ!

菖蒲も飾り楽しみました。