子ども達が楽しみにしていたお別れ遠足、今回は上野動物園まで先生と子ども達とで行きました。
登園をして、みんなで荷物の確認やお約束を話した後、いざ!出発 😛
今回は電車に乗る前に、一人一人切符を持ち、改札を通ることに挑戦!事前に「駅の中に入るときは、改札に切符を入れて切符を取ってから中に入るよ」と伝えていましたが、初めてのことに緊張しながらも成功すると嬉しそうにしていました 😀
電車の中からスカイツリーや富士山などを眺めていると、あっという間に上野駅に到着🚃
上野動物園に到着をすると、「サイ、見るの?」「トラ、いるかな?」「ゴリラ、行くの?」など生活発表会で「エルマーの冒険」をやった時に演じた動物が気になる子ども達でした。
今回は上野動物園の動物観察プログラム「わくわく動物バック」を使って東園から動物園内を回りました。

トラやゴリラなど、エルマーの冒険で演じた動物に興味津々子ども達。
トラの所に行った際は、わくわく動物バックの中に入っている、クイズにも挑戦。東園ではトラのほかにゾウ、サルなどをキットを使いながら観察をしました。
東園でいろいろな動物を見た後は、西園へ移動してまずは昼食。保護者の方が作ってくれたお弁当を、お友達とおしゃべりしながら楽しそうに食べていました。


お弁当を食べた後は、サイやキリンなどを見に行きました。
上野動物園に着いた時に「〇〇のサイはどこ?」とエルマーの冒険でサイを演じた子が待ちに待ったサイを見て、「サイ、いた!角が2本ある‼」と大興奮でした。
フラミンゴを見て、フラミンゴの足を曲げている真似をしたり、キリンを見て「〇〇ちゃんのマークだ」と言ってみたり、ハシビロコウを見て「絶滅危惧種だから見たほうがいいよ」と言ったり、動物を見ながら子ども達の普段の様子とは違った様子が見れて、新鮮さを感じました。


楽しかった動物園も終わり。帰りの電車に乗る前におやつタイムで小腹を満たしてから上野駅に向かいました。
帰りの電車では始発だったので、座ることができ暫くするとスヤスヤと気持ちよさそうに夢の中の子ども達。
最寄り駅に到着をすると目を覚まし、園に向かって頑張って歩く子ども達でした。
お友達や先生との思い出の遠足。園について、遠足の様子を楽しそうに話す子ども達を見て、子ども達にとって楽しい思い出となったようで、よかったです。