3・4・5歳児のおともだちで、お米についてお話をきいた後、お米研ぎの食育をしました。
玄米と白米の違いを手にとって、見比べていきました。
玄米では、目を凝らしてじ~と観察。「みどりいろのおこめもある~」「線がはいってるね」など、たくさんの発見ができた子どもたち。
白米を見ると、「こっちいつも食べてる~」とすぐに違いが分かるようになりました。
そして、ついにお米研ぎへ。

お米をぐるぐるかき混ぜたり、握ってみたり…。そうしているうちに、水が白くなると、子どもたちもびっくり!お米研ぎを通して、お米の大切さや、沢山の発見を見つけることができました!
最後は、保育士が、お手本を見せましたよ。

明日から、お家で、お米研ぎのお手伝いできるかな?