2/24(水)ばら組でみそづくりをしました。
≪ねらい≫ ・どのようにみそがつくられるのかみる、きく、やってみるという経験から 食べ物に感謝をしたり大切にしたりする心を育む ・味噌づくりをすることで自分たちの身体をつくる「食」について意識し、興味を持つ |


給食の先生からお話を聞いてゆでた大豆やこうじを触ったりにおいをかいだりしたよ。
「くさい~」「豆の匂いがする~」

ふじ組さんと一緒に、大豆のゆで汁を飲んでみました。

「苦い~」「へんな味~」「私は好きだよ~」
と、色々な声が聞こえました。


いよいよ待ちに待った、大豆をトントン潰す時間です。
みんな一生懸命がんばりました。


みそ団子を作って、瓶にトンと投げ落としました。


最後に先生の魔法と一緒に「おいしくなーれ」と呪文をとなえました。

来年の1月の出来上がりが楽しみなばら組です。