本日11月24日は『いいにほんしょく』=『和食の日』です。
数年前から向小金園では毎年ゆり組さんに、「和食の日」として和食には欠かせない『だし』を味わってもらう食育を行っています。
『だし』って何だろう?どんなものなの?さぁ、ゆり組さんと一緒に見てみましょう👀!
栄養士の先生が用意してくれた『だし』は3つ。【①煮干し ②昆布 ③かつお節】このとーっても大きい昆布は「利尻昆布」っていう昆布なんですって!かつお節はみんなが普段見たことのある「花かつお」だけではなく「削り器」で削る「かつお節」もあるよ!
削り器で「かつお節」を削ってみると、、、ふわふわのかつお節が!
出来たてのかつお節はとってもいい香りだね🎵
次は実際に触ってみよう!
みんなで触ったり、匂いを嗅いでみたり。昆布は広げた大きさにびっくりしたり、匂いを嗅いで「海の匂いがする~!」煮干しは「臭っ💦」なんてお友だちも。
いざ実食!あれ?写真を撮ったら目が閉じちゃってた~!💦ではありません( *´艸`)皆、目を閉じて「だし」を感じて味わって食べてます!この3つからどんな「だし」ができるのかな?
次は「だし」の試飲です!2種類(一つは煮干し、もう一つは昆布とかつおの合わせだし)どれがどれか分かるかな?「うわっ!美味しくな~い!」なんて声や「美味しくて全部飲んじゃった✨」なんてお友だちもいたね!
最後はみんなで「和食クイズ」に挑戦!*正しいマナーはどっち? *「和食」ができた国はどっち?もう分かったね!配膳の時はご飯🍚は左側、汁物は右側に置くよ。「和食」は日本の伝統的な食文化なので答えは「日本」。簡単だったかな(#^.^#)
「*ごはん*さばの塩焼き*筑前煮*ほうれん草と油揚げのお浸し*味噌汁*みかん」
今日の給食のどのメニューに「だし」が入っているかな?
ゆり組さん達は「だし」に色々な味が加わった給食を食べて、「うま味」の大事さを知ることができました✨