土曜日保育の様子📷+職員研修の様子

 

 

今日のおやつ後の様子📷

園庭で遊んでいました!!!

かけっこ・砂場・フープ・三輪車・兄弟で抱っこなど

たくさん遊んでいました😊

 

1時間以上、外で遊んでいましたよ✨

みんな元気!!

 

 

.

 

 

<職員研修>

今日は午前中、普通救命Ⅲを受けてきました。

 

(四街道消防の方にブログ掲載許可済)

↓救急車が来るまでの間(約10~15分)、

救命処置を行う実技講習を行いました。

.

安全確認・反応確認・感染確認・呼吸確認・胸骨圧迫・人口呼吸

↓AEDの使い方を再確認!

実際に何度も練習し、指導していただきました。

↓交代胸骨圧迫の練習。

↓保育園のAEDは事務所にあります。

私たちは、いつどこで突然けがや病気におそわれるか分かりません。

 

正しい使い方、処置の仕方で救命処置ができるよう、定期的に講習を受けてまいります。


四街道消防の方、指導員の方々ありがとうございました!🚒🚑

 

.

 

 

午後は「コロナ禍における子どもの育ちを考える」ZOOM講演に参加しました。

 

 

マスク社会における子ども、ヒトの発達について勉強しました。

 

「乳幼児期が生涯にわたる人格形成の基礎となる大事な時期」ということを考えながら、

コロナ禍での保育を考えていきたいと思います。