節分会 👹

2月3日は、節分会をしました👹

 

「まめまきできるかな」という絵本を読んで、豆をまいて鬼を払うということをお話しました。

各クラスで作ったお面をつけていると部屋の中から、なにやら音が聞こえてきました・・・😲

音に気付いた子どもたちが、ダンボールで製作した鬼に向かって、

豆の代わりにボールで「鬼は~そと!!福は~うち!!」と豆まきをしました❕

 

0、1歳児クラスのお友だちは、「なんだろう・・・🥺?」と不思議そうな顔をしていましたが、

2歳児クラスのお友だちがボールを投げ始めたら、その姿を真似して、一緒に鬼に向かって豆を投げて楽しんでいました♩

 

節分の時に飾った飾りです。

折り紙の得意な先生が作ってくださいました。

節分にちなんだサンマや鬼の金棒、福の神など、表情豊かな飾りを沢山飾り、お部屋が華やかになりました✨

 

おやつは恵方巻きの形をしたジャムサンドが出ました。縁起の良い方向をむいて願い事をした子ども達。

どんな願い事かは内緒かな?沢山食べて願いが叶いますように、、、😊💫