1月7日は、人日の節句と言って、七草がゆを食べる習慣があります。
ミルキーホーム川越園のお友達も、春の七草「セリ」「なずな」「ゴギョウ」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな(かぶ)」「すずしろ(大根)」を塩で味付け、温かいおかゆを食べて1年の無病息災を願いました。
食育では、七草を触ってみたり、匂いを嗅いでみたり、「ℚ大根はど~れだ!!」とクイズしたり・・



先生達が、「七草の替え歌手遊び」をしてくれました。


いくつ覚えられたかな~??


胃腸の優しい七草がゆ「みんなおいしいね~」「緑の葉っぱ入ってるね~」と美味しそうに食べていました。もちろん「おかわり~!!」とミルキーホーム川越園のお友達は、今年も「おかわり合戦」(笑)


