1月7日に七草についての食育活動を行いました。
給食の先生から一つずつ草の名前を教えてもらい、実際に触ったり匂いをかいだりしました🎵
なぜかすずな(かぶ)が大人気で、みんなじっくりと感触を楽しんでいましたよ😁
給食で七草粥がでるとモリモリと食べる姿が✨
病気にならず元気に過ごせると良いですね🌈✨
そして、お正月遊びも楽しみました。
ちゅうりっぷ組は折り紙で作ったコマにシールを貼り、とてもカラフルな仕上がりに!
指先をうまく使いながらクルクルと回るコマを嬉しそうに見ていました。
たんぽぽ組は紙皿で作ったアンパンマンコマに星形のカラーホイルを貼り、キラキラなコマが完成🌈
大好きなアンパンマンに大喜び!何度も回して遊んでいましたよ😊
すみれ組は羽根つきを作りました!
今年の干支であるトラの顔になるよう、一つずつパーツを貼り付けていきました。
連続で羽根を打つことが難しいようで、夢中になって遊んでいました✨
是非お家でもたくさん遊んでみてくださいね。