5月はスナップエンドウの食育を行いました。
給食の先生の話を聞き、みんな上手に筋取りができました😊
お手伝いしたスナップエンドウは給食で美味しく頂きました✨
6月はカイワレ大根です。
一人一つカップを用意し、自分で種を蒔いていきました。
種はとても小さいですが、上手に掴んで「パラパラパラ~」と声に出しながらそーっとカップに落としていましたよ。
その日から毎日、すみれ組さんが代表で水やりをしていきました!
全体に水がかかるように丁寧に、慎重に水をかけていました☺✨
「お水飲んでるかな」「喉乾いてたかな」など優しい言葉をかける姿もありましたよ。
日に日に成長するカイワレ大根☘
こんなに大きくなりました!!
食べるだけではなく、実際に育てて成長を見守ることで、食への興味や大切さが伝わる良い機会になりました。
カイワレ大根はちょっぴり辛いかもしれないので、お家の方に美味しく食べていただけたらと思います💕