食育🍠

夏の暑さも和らぎ、秋らしくなってきました🍁

秋の食べ物といえば、『さつま芋🍠』です😋

五香園では、『さつま芋🍠』の食育を行いました✨

朝の会で、さつま芋の絵本が登場📖

「お芋の形はどんなのがあるのかな?」

大きいのから小さいの。子ども達は絵本に夢中です😊笑

あれ?あれ?

栄養士の先生が何か持っているよ✨✨

ボールに入ったさつま芋が・・👀❗

今日のおやつで使うお芋を潰して欲しいとお願いが・・🙏

ということで、みんなで順番につぶしたよ~👍

「よいしょ」「よいしょ」とすりこぎを使って頑張りました~🚩

「ペッタン。ペッタン。」と力強く押してみたり

「かたーい」と言いながらみんな上手につぶしてくれました👏👏

みんながつぶしたお芋さん!!

最後は甘くなる『魔法の砂糖』を今日のお当番さんに入れてもらいました~🎵

「甘くなーれ!甘くなーれ!」と砂糖が入ったお芋さんにみんなくぎづけに!😝😝

お芋さんにも『甘くなーれ!」魔法掛けました🌟

本物のさつま芋をみて「食べたい」という声も聞こえてきたよ🎈

食育の後は、ぽぷら公園周辺散歩に行きました🍀

歩いていると、さつま芋畑を発見❗❗

葉っぱの形や色を見てきました🍠

 

そして、みんながお手伝いしてくれたお芋はおやつでスイートポテトに変身✨

ハート、お星さま、リスの形になっていてみんな大喜び💕

嬉しそうに食べていました😊😊

今日は、さつま芋に触れた1日となりました😊

来月の食育は何かな?楽しみです🌺