11月24日は「和食の日」でした✨
日本の和食文化の大切さを再認識するきっかけの日になるよう“いい日本食”で11月24日に制定されているそうです。
五香園では給食の先生が「だし」の話をしてくれました!

「おいしいスープを作るには煮干し、かつお節、昆布が必要なんだよ」と教えてもらいました。
触ったり匂いをかいでみたり・・・
「食べてみてもいいよ!」と言われると、そ~っと口の中にいれてパクリ!
煮干しを食べた子は「かた~い!!」と驚きながら、バリバリとかじっていました😁
給食には、美味しいだしをとった「すまし汁」が🎵
「おいしい!」とおかわりをする子が続出でした❤❤